バーンラムプー市場@コンケーン
コンケーンのチャルーンタニーホテルから少し歩くと、バーンラムプー市場があります。
この市場の隣がボーベー市場、テーサバーン市場と続いているので、この界隈はすべて市場になっています。

さてこの市場では、普通に屋内で売っている店もありますが。
かなりの部分は路上に店を広げています。

中には地面に魚を直接広げている店もある。
炎天下にコレじゃあ持ち帰ったころには煮えてると思うよ。

********************************************************
出ました!!イサーン名物のタガメです。
最近は昆虫食がトレンディとか言ってNHKで特集を組んでました。出てきた料理と言えばクッキーにコオロギの粉末を混ぜたもの。コオロギも完全無菌でエアコン下で育てました~SDGsです~
そういったSDGs教のディレクターに食べてほしいですね。メンダー大食い選手権。

こちらはチンリッド(コオロギ)でしょうか。

イモ虫のようです。
赤蟻やサソリは売ってなかったから、まだまだ入門編ですね。

細かく見れば、珍しいものもあったのかもしれないけれど。
ザッと見た感じでは、バンコクのサムローン市場で普通に売っているものとそうは変わらなかった。
コラートの方が、半分羽化した卵とか自家製の蜂蜜とか売っていたので、OTOPで珍しいのかもしれない。
JIMMY
最後までおつき合いありがとうございます
タイブログのランキングに参加してます。
下記バーナー↓↓↓を1日1回一押ししてもらえると大変嬉しいです!

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト