お土産はトイレの蓋?
タイに居る友人にLINE電話で何が欲しいのか聞いてみたんだけど。
「トイレの蓋」だって。それ、どういうこと?
英語の使い方が正しくないとか、タイ語からの翻訳が間違っているということもあるので、写真を送って貰ったら、便座の写真が送られてきたので、トイレ関係のなにからしいことは分かるけど。

一応こちらからも写真を送ったら、そうだという答が来たので、トイレの蓋には間違い無さそう。

********************************************************
「トイレの蓋」が欲しいと言うなら、持っていくのは簡単なんだけど、実は「トイレの蓋」というのはトイレメーカーによって企画がバラバラなので、合うかどうかは全くわからない。
ウォシュレットの取り付け説明書にも、便座と蓋は外しても現状復元のためには必ず保管しておくように注意書きが書いてあるくらいです。
たしかにホムセンに行っても便座カバーや蓋カバーは売っているものの、トイレの便座と蓋は見たことがない。
ウォシュレットだって、便座とピッタリ合うかどうかは分からないので、前後に少しずらせるようになっていて、ピッタリのものでないといやなら便器全体を交換するしかない。

コレはもう諦めてもらうしか無いでしょうね。
JIMMY
最後までおつき合いありがとうございます
タイブログのランキングに参加してます。
下記バーナー↓↓↓を1日1回一押ししてもらえると大変嬉しいです!

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ : タイでの生活・暮らし ジャンル : ライフ