狐こんこん三囲神社
東京は向島に「三囲神社」(みめぐりじんじゃ)というのがある。ここにお参りすると出世間違いなしという縁起物だそうな。いまさら出世も無いけどね。
映画「憑神」で妻夫木聡が酔っぱらってお参りしたのが「三巡神社」。読み方は同じでも、全く関係が無い。というか祟る神様だから縁起が悪い。まぁ「三巡神社」というところは、存在しない(んだろう)とは思いますが。

それで「三囲神社」は、くにがまえで三井を囲んでいるから、三井家の守り神という事で信仰が厚い。
三井だから井戸が三つあるのかと思ったら、井戸を囲む鳥居が三つあった。
なるほど、三方から井戸を囲むから三囲。
この鳥居は三柱鳥居と呼ばれ神聖なパワースポットになっているようです。

********************************************************
それでここはお稲荷さんの神社なわけだから、お狐さんの阿吽の像があるということになるのだが。
まず最初の祠のお狐さんは、荘厳に神明鳥居に祀られているものの。。。一貫性がまるでない。。。。

そばに寄ってみたけどお狐様。小さい。
お土産物屋さんで売ってるくらいの小さなサイズ。
よく盗まれないものだ。でもお狐様を盗むとタタられるよ。

こちらは本殿の方のお狐様。稲わらとか珠とか咥えてないけど、たぶんこちらがアッちゃん。

そいでこちらがウンちゃん。バカにしとんのか~というくらいにマンガチックなたれ目。

こちらが分社の方のアッちゃん。目つきワルっ。ガン飛ばし稲荷。

ウンちゃんの方は口が欠けちゃったので、ネコみたい。ニャンコ稲荷。

狐だけじゃあなくて普通の狛犬もいます。こちらがアッちゃん側の狛犬。大口を開けて笑っております。がははは稲荷。

ウンちゃん側は一応口を閉じてはいますが、やけに出っ歯気味。出歯亀稲荷。

JIMMY
最後までおつき合いありがとうございます
タイブログのランキングに参加してます。
下記バーナー↓↓↓を1日1回一押ししてもらえると大変嬉しいです!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト